藤戸寺・沙羅双樹
祇園精舎の鐘の声・・・ 平家物語の冒頭に登場する 「沙羅の花」 が咲き始めました。
「源平藤戸合戦ゆかりの藤戸寺」 へ行きました
寺の起源は古く、 天平年間(729〜7499)に 行基が創建したと伝えられています。
藤戸寺が全国に知られるのは、寿永3年(1184年)の源平「藤戸合戦」と、
それにまつわる悲話によるところが大きいといわれます
「沙羅の花を観る会」・・・ 毎年6月、4日間だけ客殿を開放し、儚い花に遠い源平の昔をしのびます。
それにあわせて、 「源平藤戸合戦大絵図」 も公開されています。
2013.06.27 藤戸寺にて