岡山市立南公民館主催講座 映画で考える「あなた」の生き方 (26・10・23)
★ 映画で考える「あなた」の生き方 〜 たくさんの選択肢から 〜
「ピーター・ラビット」の作者、 “ピアトリクス・ポター” の半生を描いた感動作です | |||
原 題 MISS POTTER | 監督 クリス・ヌーナン | ||
上映時間 93分 | 脚本 リチャード・マルトビー・jr | ||
製作国 イギリス・アメリカ |
出演 レニ・ゼルウィガー | ||
製作年度 2006年 | ユアン・マクレガー | ||
ジャンル 伝記映画 | エミリー・ワトソン |
![]() ![]() 児童文学作家、また画家でもあった “ピアトリクス・ポター” が、初めて童話「ピーター・ラビット」 を出版し、女性でも自立できるという、愛と波乱に満ちた半生を綴った映画です。 世界中で人気者の 「ピーター・ラビット」など、彼女のキャラクター達がアニメーションで挿入され、 ユニークで笑いと涙をさそいます。 ビクトリア時代の華麗な社交界のファッションや、豪華なインテリ アなどを見ることができ、その時代のブルジョアの生活様式がしのばれます。 ![]() 「ピーターラビットのおはなし」 で有名な ビアトリクス・ボター(1866~1943)は、ロンドンの裕福 な中流家庭に生まれました。 外出も家庭教師同伴という、 厳格な規律のなかで育ち、 孤独の なかで、早くから絵の才能を発揮し、かわいい動物達の絵本を書き溜めていきます。 自分の力で、出版社に交渉し、 印刷の手直しにも参加しますが、 当時の女性としては異例の こととして批判と中傷をうけます。 協力者であり、また一番の理解者となった出版社の男性と将来 を約束しますが、家柄の違いから猛反対を受けます。 しかし、彼の急死が告げられて・・・・・ 歳月が心の傷をいやしました。 世界的なベストセラー作家になり、その印税で湖水地方の農地 を買い取り、そこに暮らす人達と自然を守る活動に生涯を捧げるのでした。 たくさんの選択肢の中から、あなたはの生き方を・・・ 映画の中から考えてみては如何でしょう。 (参考 映画 「ミス・ポター」から) |