ちょっと素敵な映画会 “南ふれあい”
レ ベ ッ カ
第13回 アカデミー作品賞 ・ 撮影賞受賞作品
“サスペンスの帝王” と呼ばれたヒッチコック監督の ハリウッド・デビュー作
![]() |
製作国 アメリカ 製作年 1940年 上映時間 130分 ジャンル サスペンス ![]() 監督 アルフレッド・ヒッチコック 原作 ダフネ・デュ・モーリア 音楽 フランツ・ワックスマン キャスト ローレンス・オリヴィエ ジョーン・フォンティン ジョージ・サンダース ジュディス・アンダーソン |
富豪家であるマキシムと運命的な出会いをした「わたし」は、彼の後妻としてイギリスの大邸宅に嫁ぐ。 だが、その屋敷には 彼の亡き前妻・ 「レベッカ」の影響が色濃く残っていた。 なんとかやっていこうとする 「わたし」 ですが・・・。 |
この映画が、80年前の作品であることにまず驚いた! 古い映画と感じさせないテンポの良さにまた また 驚いた!。 ヒッチコックのサイコスリラー映画を堪能できた。 ![]() 「わたし」は、リビエラ旅行中、 妻(レベッカ)をボートの事故で亡くしたという英国紳士 「マキシム」と出会い、その後、彼の後妻として イギリスのマンダレーに建つ大豪邸に移り住むことになった。 その邸宅では、死んだ前妻 「レベッカ」 の見えない影が 屋敷や大勢の使用人にまで 全てを支配していた。 前半では 不気味で緊張感のあるシーンが続き、精神的に追い込まれた 「わたし」は 死の誘惑にかられるまでに落ち込んでいった。 画面に現れるれることのない不在の人物 「レベッカ」 の死の真相は、事故?他殺?自殺?・・・。 終盤の謎解きも、物語そのものが違った展開を見せる技も、いかにもヒッチコック作品らしく面白かった。 だれ一人 予測していなかった結末にたどりついたとき、屋敷は炎上し、呪縛し続けた「レベッカ」の亡霊も崩れ去っていった。 残された2人には ・・・。 (参考 「レベッカ」から R.2.02.16 南ふれあい 2月ふれあいイベントより) |