![]() |
わずか 6時間の戦いで | ![]() |
製作年 | 2017年 | ![]() |
監督・脚本 | 原田眞人 | |||||||||||||||
製作国 | 日 本 | ![]() |
原 作 | 司馬遼太郎 | |||||||||||||||
日本公開 | 2017.8.26 | ![]() |
出 演 | 岡田准一 有村架純 | |||||||||||||||
上映時間 | 2時間29分 | ![]() |
平 岳大 東出昌大 | ||||||||||||||||
音 楽 | 富貴晴美 |
![]() |
役所広司 遠藤賢一 |
司馬遼太郎の著書 「関ヶ原」 を映画化したもの 豊臣秀吉亡き後の天下をめぐり、徳川家康を総大将とする 「東軍」 と、石田三成率いる 「西軍」が 1600年9月15日、 岐阜県関ヶ原で激突しました。 「天下分け目の関ヶ原の戦い」を “石田三成・徳川家康” を主軸に、誰にもわからなかった歴史の真実を解き明かします。 登場人物が多く、武将の名前が覚えきれないほど。ある程度の、歴史の勉強と予備知識が必要と思われた。 上・中・下巻からなる内容を、2時間半にまとめることで登場人物の説明が乏しくなったのだろう ![]() 「小説 関ヶ原」 を執筆するための構想を、原作者本人が 「関ヶ原」を取材し、ナレーションするところから物語がスタートします。 幼い頃、寺の小僧だった石田三成(岡田准一)は、もてなしの心が認められ、時の権力者である豊臣秀吉の目に留まり、家臣として、秀吉と共に歩むことになります。 秀吉の死後、豊臣家への忠義を貫く三成は、天下取りの野望に燃える 徳川家康(別所広司)と対立を深めていく。 1600年、「関ヶ原の戦い」は、有利と思われた西軍が、わずか6時間の戦いで、歴史的合戦に決着がつきます。 複雑に絡み合う武将たちの心情と、家康の策略に心揺さぶられる 小早川秀秋(東出昌大)の決断 で、東軍に軍配が上がることに・・・ 長きにわたった戦国時代に終止符がうたれた。 秀吉と共に歩み、恩顧と正義の三成の世界! 六条河原で閉じられました。 公開中です・・・ 是非おでかけください! (参考資料 映画 「関ヶ原」 から) (29.9. 1 TOHOシネマズにて) |