岡山市立南公民館主催講座 A 映画で考える「あなた」の生き方 (25・10・3)
★ 映画で考える「あなた」の生き方 〜 たくさんの選択肢から 〜
1988年行われた、世界初の 「セクシャルハラスメント訴訟」 を題材にした社会派映画 原題 NORTH COUNTRY |
|
上映時間 124分 | 監督 ニキ・カーロ |
製作国 アメリカ | 原作 クララ・ビンガム |
初公開年月 2006.1.14 |
出演 シャーリーズ・セロン |
ジャンル ドラマ | フランシス・マクドーマンド |
メディア 映画 | ジョーン・ビーン |
1988年 世界初の 「セクシャルハラスメント訴訟」 に勝った実在の女性をモデルにした映画です![]() 2人の子供の母であるジョージーは、夫の暴力から逃れるため、両親の住む北ミネソタの故郷へ戻ってきます。 自由奔放に生きてきた彼女には、2人の子供の父親が違うという事実があり、周囲や父親からも冷たくあしら われます。 自分の力で生計を立てなければならない彼女が選んだ仕事は、父親が働く同じ会社の炭鉱労働者でした。 父親は反対でしたが、決して楽ではないと覚悟しての選択。 厳寒の環境と荒々しい男たちが働く鉱山です。 しかし、重労働よりもさらに過酷な現実が続きます。 鉱山という男の職場で、女性が働くことを歓迎しない男 たちが、敵意、脅迫、侮辱、あらゆる方法で嫌がらせをします。 嫌がらせを諦めるのか・・・ それとも仕事を辞めるのか・・・ 周囲の女性からの理解も得られないままに、ジョージーは決断をしました。 「セクハラ訴訟」・・・ 女性労働者の人間としての尊厳をかけて・・・ 法廷で争うことを・・・ ![]() ハラスメントの理由として 「女によって男の職を奪われるから・・」 と語っています。 人権問題だけでなく、労 働問題も取りあげられています。 女性は社会では弱者なんだと、しみじみ思わせる映画でした。 あなたの選択肢は・・・ |
( 参考 映画 「スタンドアップ」 より )