![]() |
![]() |
![]() |
![]() 台湾は、四方を海 に囲まれた島国で 九州を一回り小さく したような大きさで サツマイモに似た 形をしています。 |
![]() |
★時差 1時間 ★冬でも暖かいベストシーズンでした。 今年は特に暖かく、台北でも20度以上の気候が続いていると のことでしたが、初日、雨と風に見舞われ肌寒さを感じました。 台湾では、真冬でも暖房の備えはなく、冬でも強めのクーラー を効かせることがサービスと考えられています。現地の乗り物 やホテル等での冷房温度に慣れるまで大変でした。日本では 今、12月の寒~い時季ですのに! 考えられませんね! 漢字を見れば大体の意味が理解できますし、日本統治50年 の影響で親日的であるということで楽しい旅になりました。 ★台湾料理・客家料理・飲茶料理・点心料理・海鮮料理★ 本場の料理と美味しいお茶がいただけて至福のひとときでした |
![]() |
20℃ | ![]() |
![]() |
![]() 岡山空港発~ |
温暖な台湾も雨が続いているとのことで、少し肌寒いそうです。 大切なパスポートの再確認をし出発します!
![]() |
07:10 岡山空港集 09:10 岡山空港発 10:10 上海空港着 (乗り継ぎ) (現地時間) (約2時間20分待ち) 12:30 上海空港発 14:00 台北空港着 |
![]() |
||
岡山空港・・6時30分 外はまだ真っ暗です! | 国際線団体受付・・忘れ物はありませんか? | |||
![]() |
![]() |
MU528 中国東方航空 朝の機内食 クーラーが強すぎなので 上着をはおりました。 |
![]() |
上海空港・・ 入国・出国の手続きを終え、16番ゲートで乗り継ぎます。 2時間20分の待ち合わせ。 上海~台北 所要時間 1時間30分。 台北空港へ到着。 バスに乗り換え市内観光と散策にスタートです。 |
九份 (きゅうふん) 台北の南東に位置する「九份」は、19世紀末に金鉱 が発見されたことで街が繁栄しました。 日本統治時代 に最盛期を迎えますが、その後、 金鉱が閉鎖されると 次第に衰退していきました。その後、忘れられた街が、 映画のロケ地として再び脚光をあびるようになります。 日本では、「千と千尋の神隠し」のモデル地として知 られていて、 日本人観光客の人気のスポットになって います。 金鉱の街から、観光の街として多くの人が訪 れ賑わっています。金鉱の発見で発展した街は、海を 臨む山の斜面に 石段や石畳の小道や家並みが当時 のままにその面影をとどめています。闇の夜を照らす ランタンの灯りに台湾の郷愁を感じました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
九份にて夕食 【台湾料理】 撮影を忘れて食べてしま いました。 ゴメンナサイ! ![]() (芋団子) 里芋の団子を、甘いシロ ップの中につけたもの。 甘くて美味しかった! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
1日目 桃園泊 城市商旅航空館 (グレード) スーペリアクラス クリスマスの飾りつけ で館内は華やかです |