旅の二日目越前国二宮「剣神社」【拝観】

越前織田に鎮座

織田信長公が氏神
崇めたお社として有名

越前国二の宮として一
の宮の気比神宮ととも
に県外の方々からも篤
い信仰をうけている神社
です。
本殿には

願が叶いやすいときに
は軽く、願いが叶いにく
いときは重く感じる
不思議な石
「おもかる石」
剣神社本殿







越前和紙の里 紙漉き体験


越前和紙の里  パピリス館
桁と呼ばれる道具の中に原料を入れ均一になるようにする。
押し花や染料など好みの柄をデザインする、          
5~10分乾燥させて出来上がり(乾燥はスタップの方がして下さいます)
私の紙漉き体験の作品です。



御誕生寺【拝観】


備前市にある曹洞宗
修行道場{御誕生寺」
猫寺として有名で30匹
保護、飼育しています

説法とミニ座禅体験
の後。
猫 餌やり体験しました
3月も終わり近い福井県昨年も来ました。広い広い田んぼ何時見ても
感激です。遠くに見える山並みには、まだ雪が残っています
。     



思い出の旅