広島県福山市鞆の浦&沼隈町散策

鞆の浦

江戸期の常夜灯の中では日本最大級。基壇からの高さは11mです。

   

 対潮楼(福禅寺)のお座敷から絵のような絶景


   
   
福禅寺 
 

 あぶとかんのん  ばんだいじかんのんどう 
阿伏兎観音   (盤台寺観音堂)

  
   沼隈半島の南端、阿伏兎岬の突端に建つ臨済宗の寺。透明な海んの輝きと荒々らしい岩肌に
   不思議と調和した朱の観音堂は、瀬戸内海の中でも特に素晴らしい景観として広く知られています。

   昔から航海の安全・子授け・安産の祈願所としても知られており、観音堂の中には、壁一面に、
   奉納された絵馬が飾られています。

 

   
   
   
   
   
   
 


思い出の旅