2日目身延山へ山梨県


                       身延山妙法華院久遠寺は日蓮聖人が身延山に入山して法華経の読誦と門弟たちの教導し
                       1281年に本格的な堂宇を建築して命名した日蓮宗の総本山です


棲神閣 祖師堂


バスの中から見える山門をバスが通過する バスを降りてエスカレーターで境内へ
廊下の天井
境内しだれ桜(咲いてないのが残念)

五重塔


奥ノ院に行くためロープェに乗る 杉の山
望む天辺が奥ノ院 途中すれちがうロープエ



残念ながら富士山は見えませんでした。 ロープェの中から見た街並
奥ノ院
石段を登って仁王門
仁王門
奥ノ院思親閣
日蓮上人立像

日蓮上人お手植え杉

ロープェの中からの久遠寺の屋根


身延山から帰る途中車窓から見えた富士山 ①


身延山から帰る途中車窓から見えた富士山 ②


静岡のお茶 茶畑

ゆばの里



思い出の旅 身延山1日目