令和2年12月10日
高知城
![]() |
![]() |
高知城主 山内一豊の妻の銅像 幼い頃父を失い17.8歳の頃一豊と結婚貧しい暮らしの中家を守り、戦いに明け暮れる一豊の出世を 助けた逸話が残されている。中でも結婚の時持参した10両の金を出して一豊に名馬を買わせそれが 織田信長の目にとまって出世の糸口になった逸話は広く知られている。また、関ヶ原の戦いの前に笠の 緒に縒りこめた手紙で関東にいる一豊に大阪の情報を知らせ、その進路を決定づけたことが一豊の土佐 一国の領主への道を開くことになった。手芸や筆にもすぐれ賢夫人として知られている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
坂本龍馬(1835~1867)は土佐に生まれ、新しい日本を作ために奔走した人物です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |