〜ペンギンが空を飛ぶ〜 全国一斉封切り 2月7日
全国封切、4日前に旭山動物園に行ってきました。そういうわけで、最高に楽しい映画になりました!
![]() |
★★ 配給 角川映画 ★★ 協力 旭川市・旭山動物園 ★★ 2009年 カラー ★★ 上映時間 112分 ★★ 監督 マキノ雅彦 |
★★ 出演者 西田敏行 中村靖日 堀内敬子 前田 愛 笹野高史 万田久子 長門裕之 岸部一徳 梶原 善 柄本 明 他 |
![]() |
私は2月3日、映画封切り4日前の旭山動物園に行ってきました。マイナス5℃の園内は活気に溢れていました。
“ペンギンのお散歩”や “ワンポイントガイド” を経験して人気の秘密がわかったような気がしました。
来園者にとって楽しい思い出の映画でした。 命の大切さがよ〜くわかりました。 ご家族お揃いでぜひどうぞ!
おはなし
「園長! エサ代ないから、“ワカサギ” 釣ってきてや〜」 1967年7月1日。 75種類の動物で、北海道旭川市・旭山動物園は開園されました。 日本最北に位置するこの動物園が、年間300万人の入園者を集め、夏季入園者数が全国一位を3年連続という 奇跡的な記録をつくりあげました。 園長や飼育係りが夢をあきらめず、成功に命をかけた物語です。 入園者が減り続け、財政難にあえんでいたある日、小さい頃から苛められっ子で、人間より昆虫が大好きという青 年「吉田さん」が飼育係りとして仲間入りしてきました。皆で、入園者を増やすために、いろいろな方法を考えます。 その間、高価な「ゴリラ」の死。感染症の発生。園内の老朽化。苦難と金策に園長は市との交渉にもかかわります。 ぬいぐるみを着て、廃園反対の陳情にもでかけました。 象との接触で飼育係りの事故死の悲運も重なりました。 動物の習性や特徴を知り尽くした吉田さんの指揮のもとで、「ペンギンが空を飛ぶ」という、「行動展示」が企画され、 入園者の増加がはじまりました。 「夢はいつか叶う」・・・信じる園長と、飼育係りの創意工夫でたくさんのアイディアが、今までにない動物園として認 められるようになり、マスコミからも注目を浴びるようになりました。 今春、定年退職の園長さんが、数々の記録を残し、花束を手に旭山動物園を去られます。それを知ってか、動物達 が一斉に雄叫びをあげ名残を惜しみます。旭山動物園は、職員さんのご努力で今日も長蛇の列が続いています。 TOHOシネマ岡南にて 2009・02.19 (全国上映中) |