石垣島・・・・・ 沖縄県石垣市にある島で、 人口は約4万5千人。 沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島です。 八重山諸島の政治・経済・交通等の中心地で、石垣島離島ターミナルから周辺の島々へアクセスすることができます。 車窓から、広大なサトウキビ畑や牧草地、まるまると太った石垣牛の放牧場が見えます。 また、川平湾では世界屈指 の青珊瑚や海の素晴らしさを堪能することができます。 気温27℃の沖縄では、全館、冷房。慣れるまで大変でした。 |
![]() |
![]() |
9:40 岡山空港発 JTA 011便 11:45 那覇空港着 昼食 (空弁) 12:45 那覇空港発 ANA 1769 13:45 石垣空港着 |
岡山空港 9:40発 7℃ → | 那覇空港着 11:45 24℃ | |
![]() |
![]() |
![]() |
那覇空港・紅豚ひれかつサンド・昼食 | 那覇空港発 12:45 → | 石垣空港着 13:45 27℃ |
バンナ岳展望台 |
![]() |
・ |
石垣空港から石垣市の北方にある標高約230m、石垣島の約7割を見渡すことができる 『バンナ岳展望台』。 天候が目まぐるしく変わるという沖縄。 頂上で暴風並みの風に帽子を押さえる。24℃の暑さにタジタジとなる。 |
川平湾 (かびらわん) | |
![]() |
|
・ | |
日本百景に選ばれている川平湾。 海の紺碧・緑の小島・白い砂浜。 石垣島一番の観光スポットです。 海上の数隻の船(グラスボート) ・・・ これに乗船して、湾内を一周します。 ↓ 日本百景の一つです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
船底が強化ガラスになっていて、海 の珍魚・珊瑚が覗けます。舟のエン ジン音でたくさんの魚が集まって珊 瑚の林を泳ぐのは迫力満点です。 沖縄の海の美しさは格別ですね! |
川平湾の人魚伝説像 若者が魚網にかかった人魚(姫)を助 け、村の反対を聞かず海へ返します。 村を追われた若者は、人魚の国に救 われ、褒美として「黒蝶真珠」と、姫を 贈られ幸せに暮らしたという伝説です |
![]() |
豪華な真珠の輝き! | ![]() |
琉球真珠館 「世界初黒蝶真珠発祥の地・・川平湾」 天然の「黒蝶真珠」は、40万個に1個の割合で しか発見されなくて、 “幻の真珠” といわれて います。 沖縄の珊瑚礁の海から生まれました |
![]() |
ディナーオプション・・ 石垣牛・・舞踊ショー ← 『あじ彩』 ・・送迎付きで予約。 石垣牛は、肉質が柔らかくて、 とろけるよう・・・ 焼肉で堪能 |
石垣島泊 ↓![]() |
![]() |