竹富島(たけとみじま)・・・・・ 沖縄県八重山郡竹富町。 石垣島から高速船で約10分ほどの距離にあります。 海上に浮かぶ周囲約9.2qの小さな島ですが、沖縄の古い街並みが残されていて観光のメッカとなっています。 赤瓦の民家・・ 屋根のシーサー・・ 道に敷き詰められた珊瑚礁の白い砂・・ 色鮮やかに咲いたハイビスカス・・ 琉球時代の昔にタイムスリップしたような 懐かしい沖縄の風景を “水牛車” でゆっくりと散策します。 |
星砂の浜 ・・・・・ 皆治浜 ・・・・・ 幸福をもたらす星砂
星砂・・・ 海藻などに付着した 『有孔虫(ゆうこうちゅう)』 の遺骸が砂浜に打ちあげられたものです。
![]() |
![]() 浜はマングロ ープが繁殖 |
![]() 星砂の売店 |
|
![]() 皆治浜 星砂はこの浜 だけに 打ちあ げられます。 |
星砂は、星の形をした可愛い砂です。 手のひらを砂に押しつけて、その中から星砂をさがします
コンドイピーチ ・・・・・ 最南端の浜
コンドイピーチ 白い砂浜! エメラルドの海! 島の西にある遠浅の海水浴場。 親子連れが楽しそうに泳いでい ます。 本土ではこの季節には 想像できませんよねぇ〜 ★海開き・・ 2010.03.21 |
![]() |
竹富島集落
![]() |
水牛車で、ゆっくりと ゆったりと、牛さんの 気分にお任せです。 赤瓦の屋根と表情の 異なるシーサー達・・・ 網戸も、信号も、駐在 所もありません。国の 重要伝統保存地区。 |
![]() |
![]() |
水牛の名前は “富ちゃん”。 体重かなりありそう! 三線で唄を披露してくださる。 富ちゃんはマイペース♪ | |
・ | |
♪♪ サー 君は野中のいばらの花か サーユイユイ〜 ♪♪ | |
・ | |
![]() |
![]() |
四輪の水牛車で順調に歩いて 約30分の道程。 歩く道順をしっかり覚えているそうです。賢いですねぇ〜 | |
・ | |
![]() |
![]() |
赤い屋根瓦・・ 石垣に咲くブーゲンビリア・・ 屋根のシーサー・・ 島中の道は珊瑚礁の白い砂が敷き詰められ〜 | |
・ | |
![]() |
![]() |
最前列は景色最高! でも、時には、こういう場面にも! | お仕事以外は、ここで休憩とってま〜す! |
竹富島集落の観光が終わり、竹富港から、高速船で石垣島へ。石垣空港から、今夜の宿泊地の那覇へむかいます
![]() |
![]() |
![]() |
竹富島 (竹富港)・・船 → | 石垣空港・・ 飛行機 → | 那覇空港着 (故障で3時間遅れ) |
![]() ベルトを締め、離陸を待っていました。 暫くして、機長より、整備不良とのアナ ウンスがあり、飛べないとのこと! 機より降り、待合室で待つこと3時間。 原因は知らされなかったが・・・・・・・・ 「空中で故障だったら 大変だったネ」 3時間遅れ、22時ホテルに到着する。 |
![]() |
![]() |