ここが有名な天安門広場なるほど広いですね。又人の多い事
天安門誠に満が悪いです2008オリンピックの為の化粧直しですって |
天安門シンボル |
天安門 前がだめなので少し横から、石畳を歩いて午門から宮殿の中へ |
![]() ![]() ![]() |
---|
中央太和殿またもやオリンピックの為の化粧直しそしてどちらを見ても 同じような建物でガイドさんの説明も、デジカメもとそして歩き、まぁ大変 |
中和殿の土台の壁には龍の彫り物が沢山 |
そして中和殿の屋根の四隅には獅子の瓦が飾られています。 |
![]() |
故宮内にはこのように大きな、防火水槽として使う かめが並べられています 激しい寒さの冬には水が凍るので、かめの下に 焚き口が付いていて、薪などをたいて暖めていた そうです。 |
---|
入り口乾清門(左)が見えますこの門の前にも沢山の防火水槽のかめが並んでいます 。
屋内に、このような造りの王座用のものがいくつかありました。 それぞれ用途 用途が違うようです |
。
巨大な1枚石で造った彫刻(雲龍大石彫)段差がある所までが1枚石 龍が舞い飛ぶ姿が彫られています。変形岩の上に建物 |
故宮を通過すると向こうに見えるのが景山公園入り口 |
|